1月31日(金)に節分集会がありました。「豆まき」の歌を歌ったり、豆まきをしたりして楽しみました。泣き虫鬼、野菜好き嫌い鬼、ユーチューブ見すぎ鬼など自分の心の中にいる鬼を退治できるようにはりきっていましたよ!最後まで元気いっぱいに豆まきをし、無事に鬼を退治することができ、満足気な年中さんでした☺
制作活動を楽しみました。ひまわり組さんは、画用紙を切って、雪だるまやペンギンを作りました。かまくらの周りには、花紙を丸めた雪を飾りましたよ。たんぽぽ組さんは、冬の帽子や手袋をはさみで切り、はじき絵を楽しみました。模様の順番も考えながら描いていましたよ。ちゅうりっぷ組さんは、新聞紙で作ったチョコレートに、はさみでハートや四角の模様を切り、飾りをつけましたよ。オリジナルのチョコレートを完成させることができ、嬉しそうでした♡
元気いっぱいに雪遊びを楽しんでいます!先生や友達と雪上鬼ごっこや雪合戦をしたり、協力しながら、雪だるまを作ったりしていました。雪だるま作りでは、鼻や腕を氷柱や木の枝で表現するなど工夫する姿も見られました。「初めて作った!」「かわいいのできた」と喜んでいましたよ。また、三角や丸の氷を宝石に見立て、宝石掘りも楽しんでいました。「きれい~」と透かしながら遊んでいましたよ♪