小麦粉粘土で遊びました♪保育者が手で、びろ~んと伸ばして見せると「わぁ~✨」「楽しそう!」「やりたい!」と、どきどきわくわくする子どもたち…😆
まずは、ぎゅっと握ったり、ちぎったりと、感触を楽しみました♪不思議な柔らかさから、じっくりと粘土を眺める子ども…引っ張っては、粘土がぷちんとちぎれる様子を楽しむ子ども…様々な姿が見られました✨
感触を楽しんだ後には、少しずつイメージを形にしてみようとチャレンジする姿が…!「雪だるまにしよっと!」と、ボール状にしたり、「へびだぞ~!」と、長い粘土で友達を驚かせたり…🤗見立てることが上手になり、友達とのやりとりを楽しむ様子も多く見られました♬
2月14日には、バレンタインデーということで、クッキーづくり♪自分自身で形を選び、保育者と一緒に型抜きを楽しみました😊ラッピングをして、お父さん、お母さんにプレゼントすると、「すご~い!」と喜んでいただくことができました💖中には「本物だと思った~!」と、食べる気満々のおうちの方も…😆
イメージをもってじっくりと遊んだり、言葉でのやりとりを楽しんだりと、子どもたちの成長に嬉しさを感じています💞いちご組、ばなな組で過ごす日々も、残り1か月…思い切り遊び、楽しい思い出いっぱいにしたいと思います。